Win7のSP1,インストールその後(1)
メールでサポートを受けることになりました。最初の指示について,その結果を報告しました。
----
日本マイクロソフト株式会社 御中
電子メール サポート 担当: ----様
サポートのメールを拝見しました。早速にご指示をいただきまして,ありがとうございました。それで,以下のようにしましたが,前と同じで,インストールに失敗しました。各段階の画面キャプチャ,システム情報のファイルmsinfo32.nfo などは,添付の「SP1.zip」にまとめておりますので,よろしくお願い申し上げます。
■「システムの整合性をとる」作業の結果
(1) sfcを実行しました。その結果,破損されたファイルが見つかりましたが,修復できませんでした,とのことです。
(2)再起動後,再度,sfcを実行しました。
上と同じ結果となりました。
■それでもSP1のインストールは不可
今回の作業を実施後、Windows 7 SP1 のインストールしましたが,エラーが発生して,インストールができませんでした。
(1) ご指示通りに,Windows UpdateにてSP1をインストール。1つだけ選択。
更新プログラムをダウンロードしています..
1個の更新プログラムをダウンロード中(合計0KB,0%完了)
このまま終了してしまいました。
(2) 別に新しい更新プログラムが出てきたようなので,その1つだけ選んで
インストールしました。
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB2488113)…成功
(3) Windows Update にて再度,挑戦しました。1つしか選択できない。
更新プログラムをダウンロードしています..
1個の更新プログラムをダウンロード中(合計0KB,0%完了)
今度は,途中まで(20%くらいだったか)ダウンロードして,中断。
「再実行」のボタンをクリックしました。
(合計87.2KB,20%完了)まで行きましたが,ここで終了。
(4) ということで,最後に
復元ポイントを作成し,タスクバーに見える常駐ソフトを終了させて,
DLした windows6.1-KB976932-X64.exe を実行してみました。
HDDへのアクセスランプが点灯点滅するが,途中で止まってしまいます。
長く10~15分くらいそのままで,最後にエラーメッセージが出てきました。
■ 追加情報
・当方で使っているパソコンは,自分で組み立てたものです。
・Windows7 pro x64はDSP版で,まったく新規にインストールしたものです。
■システム情報
・msinfo32.nfo のファイルを添付のzipファイルの中に入れております。
以上,よろしくお願い申し上げます。
-----
やはり「ERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING」が発生しています。
上記のメールに対して,microsoftのサポートより「インストール用のDVD」を使っての修復インストールを行うようにとの指示が来ました。
その結果は,次項「Win7のSP1,インストールその後(2)」にアップしましたが,結論から言うと,結局,インストール失敗でした。
| 固定リンク
「P C」カテゴリの記事
- 100円ショップの優れもの(2019.01.11)
- DisplayPort接続の不具合(2018.12.06)
- アカウントについて(2018.05.06)
- Windows10 の お世話をするために時間を使ってる(2017.10.30)
- Windows10の「ファイル履歴」(2017.11.01)
コメント